こんなテレワークは嫌だ!在宅で起こるあるあるを紹介するサイト

テレワークする中で起こりがちなあるあるを紹介するサイト。 2020年未曽有の緊急事態で在宅勤務を推奨する企業と、自宅で仕事をする会社員が増えたが、家族と24時間一緒に過ごすと起こる想定外のトラブルに悩み苦しむ姿が見えてきた。通勤時間がなくなったことで余暇が発生し動画を視聴したりTwitterに興じてしまう人も続出。人との繋がりが求められている今だからこそ注目されているZoomやTV会議システム、無料で利用できるサービスをあわせて紹介する。

テレワークリストラ?IT化に対応できない中高年が怯える噂の真相

テレワークリストラ?IT化に対応できない中高年が怯える噂の真相

急遽始まったテレワークで様々な言葉が生まれました。

例えば、テレワークリストラ。

そもそもIT化に対応できなかった中高年を、テレワークの際にいっそリストラしてしまおうって動きです。

パソコンができない木根さんもリストラの危機に立たされているといいます。

テレワークはパソコンに不慣れな社員も始めたわけで

 テレワークはパソコンに不慣れな社員も始めたわけで

こんにちは。外資系医療機器メーカーで正社員として働いている木根です。

品質保証部として働いている現在49歳の男で独身貴族。

現職では英語を使った海外とのコミュニケーションを取っています。

私がテレワークを始めなければならなかった理由は、この騒動の影響で会社が2020年3月初日からテレワークで進めることになったから。

テレワークになることで煩わしい人間関係がなく嬉しかった半面、ノートパソコンがうまく使えるのかどうかが私の中で一番大きな心配事でしたね。

会社では愛着があってずっと使い続けてきたキーボードで作業を行っていました。

皆さんも使い慣れたキーボードを使っている方は多いのではないでしょうか?

それがノートパソコンになることで、テンキーが使えず困り果ててしまいました。

お恥ずかしい話、私はこれまでノートパソコンを持ったことがなく、今回が初体験。

皆さん使いやす便利だっていうけれど、正直使いにくくて職場のパソコンを無理にでも持って来たい衝動で一杯でした。

ノートパソコンが使えるのか、心配と不安でしょうがない日々が続いたのです。

 

テレワークのやり方を聞きたくてもピリピリした空気

 テレワークのやり方を聞きたくてもピリピリした空気

そもそも初めで躓いてしまった私。

これまでデスクトップしか使ってこなかった方なら、この気持ちがわかっていただけるはずです。

私は会社でシステム部の人が用意してくれたデスクトップをずっと使ってきました。

しかし、テレワークするのに用意されたノートパソコンは初期設定もされておらず、マニュアルに従って設定するようにとだけ書かれていて驚愕。

テレワークになると連絡を受けたのが2月の最終週だったため、私としては焦りましたね。

土壇場になって「急に優等生になれ!」って言われても困惑するのではないでしょうか?

そんな中、ノートパソコンの設定から始めることになったのですが、2月最後週はシステム部の方が全員不在。

そりゃそうですよね、全社員が「ここが分からない」「教えてくれ」「助けてくれ」って一斉に質問してくるんですから。

しかも、同僚・先輩・上司の誰もがパソコンに関して何もわかっておらず、不安で仕方がなかったから…、今更ながら私達チームって使えないよなって自虐モード。

究極の難関が、会社のサーバーに遠隔で接続する設定。

さすがに降参するしかありませんでした。

一方でテキパキと設定できてしまう同僚は、すでにノートパソコンの設定が終わり、涼しい顔でミーティングに参加していました。

結局私はどうしたと思いますか?

ビールを何本かおごる約束で、要領のいい同僚にヘルプ。

完全に三密ですよね…。

彼はシステム部が猫の手も借りたい状態で、相当活躍していたようです。

Zoom、Skype、オンラインチャット、海外営業の営業マンたちが使っていたのは知っていましたが、まさか私達品質保証の人間が使うことになるとも想像だにしていません。

本来なら「教えて」「ここが分からない」と泣きつけるところですが、テレワークの字準備でみんなピリピリ。

同僚は私のことなど気にもしていなかったのでしょうね。

アウト・オブ・眼中って状態です。

これはもう完全にパソコンができない自分が悪いんでしょうが、会社に対して不満の気持ちが爆発てしまいました。

 

テレワークできない社員はリストラされる噂に怯える日々

テレワークできない社員はリストラされる噂に怯える日々

私はIT担当者に頼み込んで、マンツーマンで指導してもらえることになりました。

これまた三密になりますが、嬉しかったのは確かです。

待ちに待った援軍の登場。

IT担当者の方にドタバタが終わったら、料理をごちそうしてあげようと約束したのは言うまでもありませんが、百聞は一見にしかずです。

あれだけマニュアルを眺めても全く分からなかった設定があれよあれよという間に終わっていく。

いや~やっぱりシステム部の人って便利だなぁと感心。

Zoomの設定に始まり、オンラインチャットの実演、VPNの簡単な意味etc…、正直全部は理解できませんでしたが、まぁスタートラインに立った気がしました。

この日は難なく終了したのですが、後日事件が…。

どうやら上層部達が「サルでもわかるマニュアルを配っているのに、何でシステム部が動き回ってるんだ!!」とお怒りに。

そこそこ有名なわが社の周りにはマスコミがかぎまわっているので、対外的なことを心配したんでしょうね。

「この際だからIT化に対応できない社員には辞めてもらいましょう…」こんな噂が広がってきたのは、もちろんオンラインチャット。

今時だなぁって、呑気に考える余裕はもうありませんでしたけどね。

 テレワークできる環境を整えるので必死だったので、その後起こるであろうリストラのことなんか、これっぽっちも考える暇はありません。

ヤヴァいな…今更そう思っても遅かったのかもしれませんね。

 

テレワークリストラに怯える中高年の今の苦悩まとめ

今回のまとめ
  • パソコンが不慣れな社員も強制的にテレワーク
  • 誰かにノウハウを聞きたくても聞くことができず
  • テレワーク出来ない社員はリストラとの噂に怯える日々